地域の方との意見交換会
本校では、児童生徒の「生涯学習力」を高めることを目指して日々の学校生活を送っています。
これまでの研究からも生涯にわたって学び続けるためには、在学中から地域で学ぶ機会や地域と結び付く機会が大切です。
そこで、令和3年度から地域の方々を学校に招いて、実際の学校の学習や生活の様子を参観していただいたり、生徒による作業学習製品の説明を聞いていただいたり、地域の方と複数の教員が意見交換したりする機会を設定しました。地域の方々との対話を通して、新たな教育活動の可能性が見えてきました。


