生涯にわたる豊かな学びを目指した授業づくり ~児童生徒の夢や願いを基点とした「わかはとシステム」の構築~

生涯にわたる豊かな学びを目指した授業づくり

「わかはとモデル」の分析と改善成

 昨年度は、「生涯学習力」を高めるための授業実践に焦点を当てた研究に取り組んだ。そこで授業づくりの視点として「生涯学習力」を高めるための要素となる「わかはとモデル」を作成し、この「わかはとモデル」を活用して学部間のつながりを考慮した単元構想や指導内容を検討したり、児童生徒の「生涯学習力」が高まった姿や変容を見取ったりした。特に、学部の枠を越えた全校縦割りグループで様々な意見、アイディアを出し合うつながりミーティングにおいて「わかはとモデル」を活用したことで、教師は各学部の取組や児童生徒の成長過程について理解を深めることができた。一方で、学校生活の中の「今」と「将来」について職員が見据え、さらには卒業後の「将来」をつなぐことができるような授業実践が必要であると考える。また、本研究から「生涯学習力」の素地を高めるためにはどうしたらいいかを検討、授業づくりに反映し、少しずつ「生涯学習力」を高めるための授業スタイルや教師の支援方法などが明らかになってきた。しかし、まだ場面が限定的であったり、つながりが見えづらかったりする課題が挙げられた。今年度は、「生涯学習力」を見取る視点として「わかはとモデル」をさらに活用し、分析と改善を進め、再提案する。

「生涯学習力 」( 平成 31 年度からの研究で本校が定義した)
主体的にヒト、 モノ 、 コトに関わり 、 生涯にわたって学びに向かい成長しようとする力

【わかはとモデル~「生涯学習力」を見取る視点~】

授業研究会日程

6月16日(金)全校授業研究会 小 あおば(5・6年) 生活単元学習
7月20日(木)全校授業研究会 高   星グループ    Dスタディ
9月12日(火)全校授業研究会 中    3年生    生活単元学習
9月20日(火)        小 ふたば(1・2年) 生活単元学習
 公開研究会  中    2年生    生活単元学習
        高   月グループ    Dスタディ

児童生徒の夢や願いを基点とした「わかはとシステム」の構築

「私の応援計画」×「わかはとモデル」×「つながりミーティング」

本校の特徴的な取組である「私の応援計画」は、学びの主体である児童生徒たちの「思い」「願い」を大切にした個別の教育支援計画である。「私の応援計画」と「わかはとモデル」を組み合わせていくことで、「生涯学習力」をより意識した授業につながるのではないかと考える。 また、学部を超えて意見交換するつながりミーティングを活用し、児童生徒と授業、そして生涯学習力の育成をつなげるとともに、評価・改善を含めたシステムの構築を目指す。

生涯にわたる豊かな学びの探求

卒業生、その保護者、施設職員に対するアンケート調査

「障害のある方の豊かな学びとは?」いったいどのようなことなのかを卒業生、その保護者、施設職員に対するアンケート調査から明らかにしたいと考える。

また、これまで本校で取り組んできた「生涯学習力を高める」といったテーマが、卒業生の方々の学校卒業後も学び続ける楽しさや意欲を喚起できていたのかをアンケート調査を基に検証していきたい。

プライバシーポリシー

©2022 秋田大学教育文化学部附属特別支援学校